能楽学会関西例会として開催されている「能楽フォーラム」。30回目である次回は、このサイトと同様「能楽……
カテゴリ地域と能楽
投稿日:

能楽学会関西例会として開催されている「能楽フォーラム」。30回目である次回は、このサイトと同様「能楽……
先日、神戸市北区の塩田八幡宮に参りました。行政区分上は神戸市ですが、本殿のすぐ裏手の山が三田市との市……
能楽学会では、関西例会として毎年2回「能楽フォーラム」を開催しています。「能楽と郷土を知る会」の朝原……
10月29日(日)14時から神戸市中央区の湊川神社神能殿にて、狂言方大蔵流の善竹忠重先生のご一門「志……
すでに2ヶ月も前ですが、兵庫県神戸市須磨区車にある大歳神社で毎年1月14日に行われる翁舞神事(国指定……
来たる1月28日(土)11時から、神戸市中央区の湊川神社神能殿にて、狂言方大蔵流の善竹忠亮さんが、狂……
神戸のいくつかの神社では正月に「翁面掛式」という行事が行われます。 これは能楽の《翁》を奉納するもの……
ふたたびご無沙汰申し訳ございません。今回は、7月の「お殿さまが見た狂言」にご出演いただきました大蔵流……
先日の土曜日(5月28日)は、神戸市垂水区の神戸木工センターまで「MILL de Kyo-gen(ミ……