令和3年7月29日からお稽古を開始した「こうべさんだ能・狂言子ども教室」。令和3年8月25日に、三田……
カテゴリお知らせ
投稿日:

令和3年7月29日からお稽古を開始した「こうべさんだ能・狂言子ども教室」。令和3年8月25日に、三田……
弊会「能楽と郷土を知る会」では、例年開催しております「こうべさんだ能・狂言子ども教室」を、今年も開催……
「能楽と郷土を知る会」で、毎年夏休みに開催している「こうべさんだ能・狂言子ども教室」が今年も参加者募……
兵庫県加古川市平荘町・平荘小学校の6年生が、卒業直前の2月に、学校のすぐ隣にある平之荘神社の能舞台で……
いよいよ11月14日(土)に、兵庫県三田市のフラワータウン市民センター・ホールに、能舞台を組み立てて……
10月頭から始まりました、兵庫県三田市桑原の欣勝寺に伝わる民話を元に、新作狂言を制作し、地域の子ども……
昨日朝から地元・兵庫県三田市役所(子ども・未来部 子ども未来室 健やか育成課)主催の「こうみん未来塾……
先日より、三田市役所のウェブページにて、三田市内のクラウドファンディング活用例のひとつとして、能楽と……
2020年10月30日、三田のコミュニティラジオ「ハニーFM」に、能楽と郷土を知る会の朝原が出演させ……
以前も一度告知させていただきました、兵庫県三田市内の子どもたち対象に、三田市役所・健やか育成課が主催……
本年「能楽と郷土を知る会」では、拠点とする兵庫県三田市に伝わる民話を元にした、創作狂言《くわばら》の……
本日、「こうべさんだ能・狂言子ども教室」の発表会の会場として使用予定の、三田市立フラワータウン市民セ……