シテ方金春流の林美佐さんと小鼓方幸流の大村華由さんの能楽師お二人による活動「白藍乃会」。 能楽の仕舞……
カテゴリお知らせ
投稿日:

シテ方金春流の林美佐さんと小鼓方幸流の大村華由さんの能楽師お二人による活動「白藍乃会」。 能楽の仕舞……
能楽と郷土を知る会は、兵庫県三田市を拠点に、地域に伝わる能楽の記録や記憶を掘り起こし、地域の歴史と一……
能楽と郷土を知る会で、兵庫県三田市に伝わる民話をもとに昨年(2020年)秋に制作、三田市内にて初上演……
令和3年7月29日からお稽古を開始した「こうべさんだ能・狂言子ども教室」。令和3年8月25日に、三田……
能楽と郷土を知る会の朝原が、平成26年(2014年)2月以来、3ヶ月に1回のペースで開催していた「能……
秋口からずっと作り続けていた、能楽と郷土を知る会5周年記念冊子「こうべさんだと能・狂言」がようやく完……
いよいよ11月14日(土)に、兵庫県三田市のフラワータウン市民センター・ホールに、能舞台を組み立てて……
「能楽と郷土を知る会」ではたびたびお世話になっております、能楽師狂言方大蔵流の善竹忠亮さんが、このた……
10月頭から始まりました、兵庫県三田市桑原の欣勝寺に伝わる民話を元に、新作狂言を制作し、地域の子ども……
本年「能楽と郷土を知る会」では、拠点とする兵庫県三田市に伝わる民話を元にした、創作狂言《くわばら》の……
兵庫県三田市内の子どもたち対象に、三田市役所・健やか育成課が主催する「こうみん未来塾」。能楽と郷土を……
「能楽と郷土を知る会」の朝原が企画をして、金剛流能楽師・山田伊純さんと上方落語家・桂紋四郎さんの対談……