かつて在原行平に愛を受けた姉妹《松風》 第38回/第39回【特別編】 能のことばを読んでみる会
日本の伝統芸能「能」のことば(詞章、謡曲とも)は、和歌や漢詩・歴史など古典文化の宝庫です。でも「難しそう」と能が好きな人でも、「なんとなく」としか分かっていないことも、意外に多いのではないでしょうか。でも、それは「もったいない」と思いませんか?
「能のことばを読んでみる会」は3か月に1回、テーマ曲を定め、一緒にことばを読みながら、能の内容に一歩踏み込み、楽しむポイントを増やすことを目指す会です。
主催者は責任を以て、様々な話題を提供しますが、参加者の皆さんも一緒に読む中で感じたこと、能を見たり、稽古したりする際の、より深く楽しむ「きっかけ」となることを目的に開催しています。
今回はペースを変更し、4月に普段通り、38回目の読んでみる会として《松風》のことばを読み、5月にそれを踏まえた上で、能楽師・林本大さんに実技に込める思いをお伺いするという特別編の計2回で企画しました。
38回目・39回目に取り上げる能《松風》は、かつて須磨に下向した在原行平に愛を受けた松風と村雨の姉妹が、その後長い時が経ち、霊となっても行平の帰りを待ち続ける物語。在原行平の和歌「たち別れいなばの山の峰に生ふるまつとし聞かば今帰り来む」がテーマとなっています。
古くから「熊野・松風と米の飯」と名曲とされる能です。しっかりと読み込んでいきたいと思います。
ご参加お申し込みは、「チケットお申し込み」にてお伺いしております。お待ちしております。
詳細
第38回能のことばを読んでみる会《松風》
日時:令和6年(2024年)4月7日(日)18時開演
会場:芦屋能舞台(兵庫県芦屋市松ノ内町10-16)→GoogleMap
能のことばに込められた背景を知る
進行役:朝原広基(能楽研究家)
参加費:1,000円
第39回能のことばを読んでみる会《松風》【特別編】
日時:令和6年(2024年)5月17日(金)19時開演
会場:扇町ミュージアムキューブ2F cube05(大阪市北区南扇町6-26)→GoogleMap
実技に込める思いを演者に聞く
ゲスト講師:林本大(能楽師シテ方観世流、5月25日土曜日《松風》演能予定)
進行:朝原広基
参加費:2,000円
どちらの催しもお申込みはWEBフォームにて受け付けております。