大阪市阿倍野区の能楽講座「能への誘(いざな)い」が今年も開催されます。 11月5日(日)に、能楽と郷……
カテゴリお知らせ
投稿日:

大阪市阿倍野区の能楽講座「能への誘(いざな)い」が今年も開催されます。 11月5日(日)に、能楽と郷……
大阪府八尾市高安ゆかりの復元能《綱》の事前講座に、能楽と郷土を知る会の朝原も参加させていただきます。……
公益財団法人箕面市メイプル文化財団様の主催で、能楽と郷土を知る会の朝原が、来年1~3月に、月1回ずつ……
大阪市阿倍野区の能楽講座「能への誘(いざな)い」が今年も開催されます。 11月13日(日)に、能楽と……
大阪市阿倍野区の能楽講座「能への誘(いざな)い」が今年も開催されます。 11月3日(水・祝)はシテ方……
少し前の話となりますが、6月18日(金)に大阪の山中能舞台にて、復元初演された能《綱》について、主催……
室町時代後期の、能の各演目で使われる能装束について記した資料(装束付)『舞芸六輪之次第』にのみ記載が……
令和元年(2019年)11月に開催された大阪市阿倍野区能楽講座「能への誘(いざな)い~阿倍野や大阪ゆ……
こちらの催しは新型コロナウイルス感染症の影響を受け、中止となりました。 ご予定いただいておられました……
16世紀前半に近畿地方を支配した戦国武将・三好長慶の居城・飯盛山城跡は、現在の大阪府大東市から四条畷……
こちらの催しは新型コロナウイルス感染症の拡大防止に関して、3月19日に大阪府・兵庫県の往来を控えるよ……
3か月に1回催しております「能のことばを読んでみる会」。 「能のことばを読んでみる会」は、日本の伝統……