公益財団法人箕面市メイプル文化財団様の主催で、能楽と郷土を知る会の朝原が、来年1~3月に、月1回ずつ……
カテゴリ地域と能楽
投稿日:
公益財団法人箕面市メイプル文化財団様の主催で、能楽と郷土を知る会の朝原が、来年1~3月に、月1回ずつ……
兵庫県三田市のまちを博覧会場に見立てて、多様な魅力を体験する「さんだのまちを遊ぶ博覧会(さんだまち博……
能楽は、その歴史の初期から武家と強く結びついてきました。 永和元年(1375年)[1]その前年説もあ……
毎年、漫画家の富士山みえるさんにお願いして描いていただいている「三田の歴史と能楽」のマンガ。第5弾で……
16世紀前半に近畿地方を支配した戦国武将・三好長慶の居城・飯盛山城跡は、現在の大阪府大東市から四条畷……
三田市から国道176号線を通って神戸市に入ったあたりの地域を「道場町(どうじょうちょう)」と言います……
前回、若くして伊達家の家督を継いだ伊達政宗の周辺では、多くの上方の能役者による演能が行われていたこと……
後に奥州最大の大名となる伊達政宗は、若い頃から能に深く親しんでいた。政宗が家督を継いだ天正12年(1……
時代はくだって十六代・伊達輝宗(1544〜1585)の代になると、伊達家中ではかなり能に親しんでいた……
三田藩九鬼家の祖は、志摩を本拠とした水軍で、織田信長や豊臣秀吉のもとで活躍して大名となった九鬼嘉隆(……
江戸時代、摂津三田藩(現在の兵庫県三田市)は、戦国時代には志摩の水軍として知られた九鬼家が治めていま……