投稿日:

第22回芦屋能・狂言鑑賞の会で、スマホde解説を担当させていただきます

20231117芦屋能・狂言鑑賞の会

兵庫県芦屋市で2年に1回開催されている「芦屋能・狂言鑑賞の会」。今年は11月17日(金)に、芦屋市ルナホールで開催されます。

その会で、無料音声ガイド「スマホde解説」(ご自身のスマートフォンとイヤホンで聞くことが可能)を、能楽と郷土を知る会の朝原が担当させていただきます。

当日は長山桂三さんと山本寿弥さんによる一調《花月》、善竹隆司さん・隆平さん・忠亮さんによる狂言《濯ぎ川》、観世銕之丞さん・喜正さんによる能《蝉丸 替之型・琵琶之会釈》が演じられます。

貴重な機会となるかと思いますので、是非にお越しくださいませ。

20231117芦屋能・狂言鑑賞の会

詳細

第22回芦屋能・狂言鑑賞の会

日時:令和5年(2023年)11月17日(金)17時開演
会場:ルネサンス クラシックス芦屋ルナ・ホール(兵庫県芦屋市業平町8番24号)→GoogleMap

[内容]
一調《花月》 謡:長山桂三 大鼓:山本寿弥
大蔵流狂言《濯ぎ川》 作:飯沢匡 演出:武智鉄二
 夫:善竹隆平 妻:善竹忠亮 姑:善竹隆司
観世流能《蝉丸 替之型・琵琶之会釈》
 逆髪:観世喜正 蝉丸:観世銕之丞
 清貫:福王知登 輿舁:喜多雅人・廣谷和夫 博雅三位:善竹隆司
 笛:野口亮 小鼓:曽和鼓堂 大鼓:安福光雄
 地謡:長山耕三・小島英明・武田宗典・林本大・上野雄介・笠田祐樹・上田顕崇・金子仁智翔

[チケット料金]
指定席(1階)4,000円 自由席(2階)3,000円(当日券は500円増)

主催:能・狂言鑑賞の会、芦屋市、芦屋市教育委員会

問い合わせ先:芦屋市民センター 0797-35-0700

この記事を書いた人

朝原広基

「能楽と郷土を知る会」代表。ネットを中心に「柏木ゆげひ」名義も使用。兵庫県三田市出身・在住。大学の部活動で能&狂言に出会ってから虜となる。能楽からの視点で、歴史の掘り起こしをライフワークにすべく活動中。詳細は[プロフィール]をご覧ください。

この記事へのコメントは現在受け付けていません。