カテゴリー三田の歴史と能楽
投稿日:
春やすみ 子どもとふれる狂言 鑑賞&体験
このたび弊会「能楽と郷土を知る会」では、令和5年3月29日(水)に、三田市フラワータウン市民センター2Fプレイルームにて「春やすみ 子どもとふれる狂言 鑑賞&体験」を開催いたします。
神戸三田にもゆかりの深い、日本の伝統の笑いの芸「狂言」。これに実際に見て、体験する催しとなります。
出演者は、こうべさんだ能・狂言子ども教室で毎年講師をおつとめいただいている狂言方大蔵流の善竹忠亮(ぜんちく・ただあき)さん。
子どもも大人も、楽しく気軽に狂言に触れる機会としたいと思います。
大勢の方のご参加をお待ちしております。
開催概要
【日程】
令和5年3月29日(水)14時~
【会場】
三田市フラワータウン市民センター2Fプレイルーム(兵庫県三田市武庫が丘7丁目3-1)→Googleマップ
[神戸電鉄公園都市線「フラワータウン」駅から北へ3分]
【参加費】
小中学生 500円
高校生以上 1,000円(大人も可)
【出演】
善竹忠亮ほか(能楽師狂言方大蔵流)
【開催情報】
主催:能楽と郷土を知る会
助成:令和4年度兵庫県ふるさと文化の伝承・発信サポート事業
後援:ハニーFM
【申込・問合せ先】
能楽と郷土を知る会
TEL 090-3969-1608(朝原)
メール info@nohgaku-kyodo.com
お申込み・お問い合わせフォーム