投稿日:

連続講座「さんだゆかりの能・狂言を知る」

さんだゆかりの能・狂言を知る

ようやく本年度の「能楽と郷土を知る会」の催しの予定が決定しました。

今年は7月から8月にかけて「さんだゆかりの能・狂言を知る」と名付け、民俗学の研究者や能楽師・狂言師を講師としてお招きして、全3回の講座を催します。三田市と能や狂言の関わりを、わかりやすく知り、楽しむためのイベントです。

詳しい情報は、これから徐々に発表させていただきますが、まずは特報としてお知らせいたします。

開催概要

(1)知識編・三田の歴史と芸能の話
日時:平成29年(2017年)7月1日(土)14時~
会場:三田市総合文化センター(郷の音ホール)会議室2
(兵庫県三田市天神1丁目3番1号)
講師:西尾嘉美(西宮市立郷土資料館学芸員・元三田市文化財担当職員)
受講料:100円(資料代)
郷の音ホール10周年記念事業「さとのね七夕フェスティバル」参加企画

(2)狂言のお話
日時:平成29年(2017年)7月22日(土)14時~
会場:三田屋本店―やすらぎの郷―2階ティーラウンジ「羽衣」
講師:善竹忠亮(能楽師狂言方大蔵流)ほか
受講料:2,000円(ケーキセット込み)

(3)能のお話
日時:平成29年(2017年)8月5日(土)14時~
会場:三田屋本店―やすらぎの郷―2階ティーラウンジ「羽衣」
講師:江崎欽次朗(能楽師ワキ方福王流)
受講料:2,000円(ケーキセット込み)

※(2)と(3)は、お話の後にお茶とケーキを楽しみながら、講師の能楽師さんといろいろ直接お話できる時間もあります。

主催:能楽と郷土を知る会
共催:三田市総合文化センター郷の音ホール(7月1日のみ)
協力:株式会社三田屋本店(7月22日・8月5日)
後援:三田市 三田市教育委員会 三田市文化協会 ハニーFM サンテレビジョン 神戸新聞社

以下の画像は現時点での仮チラシです(クリックで拡大します)。また正式チラシが完成次第、お知らせいたします。

さんだゆかりの能・狂言を知る

この記事を書いた人

朝原広基

「能楽と郷土を知る会」代表。ネットを中心に「柏木ゆげひ」名義も使用。兵庫県三田市出身・在住。大学の部活動で能&狂言に出会ってから虜となる。能楽からの視点で、歴史の掘り起こしをライフワークにすべく活動中。詳細は[プロフィール]をご覧ください。

この記事へのコメントは現在受け付けていません。