朝原広基あさはら ひろき

朝原広基

「能楽と郷土を知る会」代表

  • 昭和56年(1981)生まれ。兵庫県三田市出身。
  • 大学の部活動で能と狂言に出会い、その虜となる。
  • 会社員として勤務の傍ら、能楽学会、藝能史研究會、六麓会(関西の能楽研究者の勉強会)に参加して能楽研究を行う。
  • 特に能楽史、能楽の地域性について追求。
  • 3ヶ月に1度「能のことばを読んでみる会」開催中。
  • 平成28年3月、「能楽と郷土を知る会」立ち上げ、代表就任。
  • 平成31年1月より、上方伝統文化芸能ユニット「霜乃会」結成に参加、事務局に就任。
  • 令和2年11月、三田市桑原の古刹・欣勝寺の民話をもとに、新作狂言《くわばら》を企画・制作。初演の動画撮影(監修:能楽師狂言方大蔵流 善竹忠重氏 主演:能楽師狂言方大蔵流 善竹忠亮氏)。
  • 令和3年12月、有馬を舞台とした謡曲《鼓の瀧》を復元試演(シテ:能楽師シテ方観世流 山中雅志氏)。

学会発表等

岸和田の能楽師・杉江櫻國について―先進性と地域性―藝能史研究会令和5年8月例会オンラインミーティングZoom
トークセッション「お稽古の現在」能楽学会第18回大会法政大学 市ヶ谷キャンパス スカイホール
九世江崎欽次朗直康の「金次郎」襲名時期への疑問六麓会平成28年12月例会神戸勤労会館
江崎菊治筆『能楽組』(明治37年〜42年能番組)について六麓会平成28年10月例会キャンパスプラザ京都
ワキ方江崎家小史第25回能楽フォーラム(能楽学会関西例会)福王流の歴史と芸風(1)-播州江崎家の伝承から―大阪大学豊中キャンパス
姫路のワキ方江崎家歴代―九世欽次朗直康を中心に―六麓会平成27年6月例会大阪市立市民交流センターひがしよどがわ
摂津三田藩の能楽六麓会平成26年7月例会キャンパスプラザ京都
仙台藩の特殊謡曲《摺上》六麓会平成25年12月例会神戸女子大学教育センター
兵庫県の神社能舞台について(続)六麓会平成24年12月例会神戸女子大学教育センター
兵庫県の神社能舞台について六麓会平成23年12月例会神戸女子大学教育センター

執筆

高砂神社奉納能《高砂》(レポート)大阪日日新聞 ステージ・オン/フラム関西新日本海新聞社
能楽の地域性を追求する宝生80号公益社団法人宝生会
復元能《高安》初演レポート高安ルーツの能後援会だより その19高安ルーツの能実行委員会事務局
善竹忠亮の挑戦 『花deN工房 禅』能楽タイムズ2017年3月号能楽書林
TTR能プロジェクト企画公演「和魂III 大鼓五流激突篇」(レポート)能楽タイムズ2015年11月号能楽書林
新作能「オセロ」(レポート)能楽タイムズ2015年8月号能楽書林
芸道江崎家小譜十二世江崎欽次朗襲名披露能パンフレット江崎福王会
成実と伊達家の能伊達成実アンソロジー『余るも夢の』(同人誌)企画発行:陣[円陣]

講座講師ほか(主催以外)

第44回富松薪能 解説富松薪能の会富松神社境内
第4回真花演能会 解説株式会社真花湊川神社神能殿
《身近な地域と能楽》歴史と古典で触れる能・狂言 大阪を舞台にした能の演目箕面市メイプル文化財団箕面市西南生涯学習センター
八尾高安地域ゆかり幻の能《綱》を探る講座高安ルーツの能実行委員会八尾市文化会館(プリズムホール)
《身近な地域と能楽》歴史と古典で触れる能・狂言 豊臣秀吉と大阪の能箕面市メイプル文化財団箕面市西南生涯学習センター
《身近な地域と能楽》歴史と古典で触れる能・狂言 能楽の歴史と大阪との関わり箕面市メイプル文化財団箕面市西南生涯学習センター
秘曲の奈良能 特別公演「花筐」 解説NPO法人奈良能奈良春日野国際ホール 甍~I・RA・KA~能楽ホール
阿倍野区能楽講座 能への誘(いざな)い 阿倍野とその周辺ゆかりの能大阪市阿倍野区役所・大阪市立阿倍野図書館大阪市阿倍野区役所
伝統文化研修会「郷土に生きる能楽の歴史」平荘狂言教室後援会両荘公民館
2021年志芸の会公演 KUWABARA くわばら 解説志芸の会湊川神社神能殿
阿倍野区能楽講座 能への誘(いざな)い 大阪にゆかりの能~能と土地の伝説~大阪市阿倍野区役所・大阪市立阿倍野図書館大阪市立阿倍野図書館
芦屋川カレッジ 日本文化コース 【古典芸能】能・狂言の魅力について~芦屋能を前に~ 司会芦屋市民センター芦屋市民センター401室
愉しむ時間~日本伝統芸能 能楽~司会西宮市山口ホール(指定管理者・日本管財株式会社)西宮市山口ホール
令和に蘇る能《綱》アフタートーク高安能未来継承事業推進協議会山中能舞台
観世流能『国栖』を楽しむ鑑賞前講座奈良県立図書情報館奈良県立図書情報館
「耕三の会」事前講座《三井寺》耕三の会芦屋能舞台
伝統文化研修会「狂言のルーツを探る」平荘狂言教室後援会両荘公民館
藤原不比等ゆかりの能『海士』を楽しむ事前予習講座奈良県立図書情報館奈良県立図書情報館
アクロス歴史文化カレッジ 三好長慶の文化と芸術 三好長慶と能楽大東市立生涯学習センター・アクロス大東市立生涯学習センター・アクロス
阿倍野区能楽講座 能への誘(いざな)い 阿倍野や大阪ゆかりの能を知る大阪市阿倍野区役所・大阪市立阿倍野図書館大阪市立阿倍野図書館
狂言の登場人物に学ぶ!役立つコミュニケーション講座真花塾OBPアカデミア
「耕三の会」事前講座《松風》長山耕三芦屋能舞台
「耕三の会」事前講座《松風》長山耕三朝陽会館
能楽協会神戸支部普及公演あじさい能事後レクチャー藤井丈雄チサンホテル神戸
教養講座「狂言のことばを読んでみる会」真花塾真花塾
教養講座「狂言の登場人物で学ぶ中世世界」真花塾真花塾
芦屋神社日供講大祭特別講演会「芦屋を舞台とした能楽」芦屋神社日供講芦屋神社参集殿
連続講座 河内の歴史文化再考「俊徳丸、高安の女~逆説的な河内の能の物語の背景~」高安能未来継承事業推進協議会大阪経済法科大学八尾駅前キャンパス
もっと知りたい《杜若》の世界み絲之會国立オリンピック記念青少年センター
能の楽しみ方講座《百万》株式会社三田屋本店三田屋本店―やすらぎの郷―2階ティーラウンジ「羽衣」
新春 能狂言の世界 司会芦屋能舞台芦屋能舞台
フラワータウンカレッジ「古典芸能(能楽入門)」フラワータウンカレッジフラワータウン市民センター
はじめての能楽体験~装束着付と《高砂》のうたい~靫負塾三田市総合文化センター郷の音ホール会議室1

オンラインイベント

「能『長柄(ながら)』を読んでみよう!」白藍乃会Zoom
み絲之會オンライン事前講座 能《紅葉狩》を読むみ絲之會Zoom
み絲之會オンライン事前講座 能《自然居士》を読むみ絲之會Zoom
み絲之會オンライン事前講座 狂言《雁礫》《長光》を読むみ絲之會Zoom
「能『花月(かげつ)』を読んでみよう!」白藍乃会Zoom
オンラインこうみん未来塾「能・狂言ってなに?」三田市役所 子ども・未来部 子ども未来室 健やか育成課Webex
しるべさろん #7山田伊純Zoom

演能音声ガイド

妙音無我 音声ガイドコロナ終息祈願大濠公園能楽堂再開までしばしお別れ公演大濠公園能楽堂
芦屋能・狂言鑑賞の会 音声ガイド耕三の会芦屋ルナ・ホール

ラジオ

日本の文化のそのあしたコマラジ(狛江ラジオ放送)
HONEY FRIDAY TRAINHONEY FM
HONEY FRIDAY TRAINHONEY FM
いいね!日本の古典芸能ならどっとFM
いいね!日本の古典芸能ならどっとFM
川浪ナミヲの情報アサイチ!ラジオ関西

Youtube

【朝原広基が繋ぐ!】淡路人形座・吉田廣の助×上方落語家・桂紋四郎「淡路人形座の紹介と歴史」桂紋四郎チャンネル
【朝原広基が繋ぐ!】金剛流能楽師・山田伊純×上方落語家・桂紋四郎「芸能の目的は感動を伝えること」「その方法」桂紋四郎チャンネル
【朝原広基が繋ぐ!】金剛流能楽師・山田伊純×上方落語家・桂紋四郎「だいたいのことは感染症対策で説明がつく」桂紋四郎チャンネル
【朝原広基が繋ぐ!】金剛流能楽師・山田伊純×上方落語家・桂紋四郎②「落語 THE MOVIEから気づいいたこと・動画表現としての能楽」桂紋四郎チャンネル
【朝原広基が繋ぐ!】金剛流能楽師・山田伊純×上方落語家・桂紋四郎「オンラインで芸を見せること・コロナ下(禍)における能・落語の現状整理」桂紋四郎チャンネル
伝統芸能Zoom テーマ「浪曲の隆盛から伝統芸能の危機の乗り越え方を探る」 上方講談師・旭堂南龍 浪曲師・京山幸太 上方落語家・桂紋四郎 霜乃会事務局長・朝原広基 【霜乃会】桂紋四郎チャンネル
伝統芸能Zoom テーマ「金継ぎ」「守破離」【霜乃会】 裏千家業躰・松井宗豊 上方落語家・桂紋四郎 霜乃会事務局長・朝原広基桂紋四郎チャンネル
伝統文化芸能Zoom テーマ「侘び寂び(わびさび)」【霜乃会】 裏千家業躰・松井宗豊 上方落語家・桂紋四郎 霜乃会事務局長・朝原広基桂紋四郎チャンネル
伝統芸能Zoom テーマ「2020年芸能の危機をどう乗り越えるか」(結論が出なかったので、今後もこのテーマは継続)【霜乃会】 上方講談師・旭堂南龍 上方落語家・桂紋四郎 霜乃会事務局長・朝原広基桂紋四郎チャンネル
伝統芸能Zoom テーマ「芸能の危機をどう乗り越えてきたか・過去の事例」【霜乃会】 上方講談師・旭堂南龍 上方落語家・桂紋四郎 霜乃会事務局長・朝原広基桂紋四郎チャンネル
伝統芸能ZOOM テーマ「テレワークで伝統文化教育」【霜乃会】 上方講談師・旭堂南龍 上方落語家・桂紋四郎 霜乃会事務局長・朝原広基桂紋四郎チャンネル
伝統芸能ZOOM テーマ「テレワークで伝統文化教育」【霜乃会】 上方講談師・旭堂南龍 上方落語家・桂紋四郎 霜乃会事務局長・朝原広基桂紋四郎チャンネル
伝統芸能zoom テーマ「時節感当」【霜乃会】 観世流能楽師シテ方・林本大&今村哲朗 上方落語家・桂紋四郎 霜乃会事務局長・朝原広基桂紋四郎チャンネル
伝統芸能zoom テーマ「序破急」【霜乃会】 観世流能楽師シテ方・林本大&今村哲朗 上方落語家・桂紋四郎 霜乃会事務局長・朝原広基桂紋四郎チャンネル
伝統文化芸能zoom テーマ「守破離」【霜乃会】 裏千家業躰・松井宗豊 上方落語家・桂紋四郎 霜乃会事務局長・朝原広基桂紋四郎チャンネル
古典芸能を未来へ【上方落語家が語る】桂紋四郎チャンネル
古典芸能とは【上方落語家が語る】桂紋四郎チャンネル
最終更新日: