善竹忠重ぜんちく ただしげ

能楽狂言方大蔵流
- 昭和22年(1947)生まれ。兵庫県神戸市出身。同市在住。本姓茂山。
- 初世善竹忠一郎の次男、父に師事。
- 昭和29年(1954)、大槻同門会《以呂波》にて初舞台。
- 昭和38年(1963)、金春宗家より祖父彌五郎が善竹の姓を受け、一家をあげて改姓。
- 主な披曲《三番三》《釣狐》《花子》ほか。
- 平成3年(1991)、重要無形文化財総合指定保持者指定。
- 日本能楽会会員。能楽協会神戸支部副支部長。志芸の会主宰。
- 平成20年(2008)、Theatre Project Si公演《リア王》主演。
- 平成28年(2016)、兵庫県功労者表彰(文化功労)。
能楽と郷土を知る会主催の出演履歴
- 狂言《末広かり》果報者(シテ)
- 2016年7月3日「お殿さまが見た狂言」(三田市総合文化センター郷の音ホール小ホール)
- 新作狂言《くわばら》監修・稽古
- 2020年11月14日 民話狂言《くわばら》初上演・動画収録(三田市フラワータウン市民センター・ホール)
- 狂言《二人袴》舅(シテ)
- 2020年11月14日 民話狂言《くわばら》初上演・動画収録(三田市フラワータウン市民センター・ホール)
最終更新日: