投稿日:

能を代表する祝言曲 第18回能のことばを読んでみる会《高砂》

能のことばを読んでみる会チラシ《高砂》

3か月に1回催しております「能のことばを読んでみる会」、次回のお知らせです。

「能のことばを読んでみる会」は、日本の伝統芸能である「能」の演目を一つとりあげ、お菓子を食べながら、一緒に、そのことば(詞章)を読むことで、能の内容に一歩踏み込むことを目指す、気楽な勉強会です。

伝統芸能の「能」の言葉は、日本文化の宝庫です。でも、なんだか難しそうで、能が好きな人でも「なんとなく」としか分かっていないことも、意外に多いのではないでしょうか。

主催者の私も同じです。この会をするようになってから、普段どれだけ能のことばを「なんとなく」読んでしまっていることか、感じることばかりです。

でも、それは「もったいない」と思いませんか? 主催者は責任をもっていろいろ話題を提供しますが、参加者の皆さんも一緒に読む中で感じたこと、思ったことなどを話しながら、より能を楽しむきっかけにできることを目的に行っています。

18回目となる今回のテーマ曲は《高砂(たかさご)》。能で《高砂》といえば「いの一番」、かつては結婚式で広く謡われ、その名残は「高砂席」などの言葉に今も強く残っています。祝言の代名詞でもあり、やはり特別視される演目です。

しかしそれだけに、却って本来の言葉の意味が知られていないようにも感じます。それを詞章にそって読んでみようという企画です。

会場は大阪・天神橋筋六丁目から徒歩10分の大阪市立大淀コミュニティセンター2階第4会議室です。当日のお越し、お待ちしております。

なお、今回は下に埋め込んだTwitterでの発言通り、金春流能楽師の村岡聖美さんが、《高砂》を演じられる前に、ゆかりの地をお訪ねになるのに合わせて企画しました。

この日の昼には、兵庫県高砂市の高砂神社をお訪ねしようと考えております。こちらも同行者募集中ですので、もし良ければお申し出いただければ幸いです。

詳細

第18回「能のことばを読んでみる会」《高砂》

日時:2018年5月26日(土)18時00分~(2時間を予定)

会場:大阪市立大淀コミュニティセンター2階第3会議室(大阪市北区本庄東3-8-2 →Googleマップ

会費:800円(会場費・資料代・お菓子代として)

主催:能のことばを読んでみる会 朝原広基(柏木ゆげひ)

申込・問合先:能楽と郷土を知る会のお問い合わせフォームのほか、朝原個人のTwitterfacebookでも受け付けています。

この記事を書いた人

朝原広基

「能楽と郷土を知る会」代表。ネットを中心に「柏木ゆげひ」名義も使用。兵庫県三田市出身・在住。大学の部活動で能&狂言に出会ってから虜となる。能楽からの視点で、歴史の掘り起こしをライフワークにすべく活動中。詳細は[プロフィール]をご覧ください。

この記事へのコメントは現在受け付けていません。